2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ポケモンのピカチュウを折り紙で折りました。 ここ最近の中では1番スムーズに創作できました。 26cmの教育折り紙から、初手20等分です。 Twitterで「蛇腹は全てを解決する」と何度か冗談を言っていましたが、ガチでそんな感じになってる気がします。 折り筋…
function func() { var canvas = document.getElementById('canvas'); var ctx = canvas.getContext('2d'); canvas.width = 32*12; canvas.height = 32*12; var OUT = -1; var NONE = 0; var WHITE = 1; var BLACK = 2; var SELECTED_WHITE = 3; var SELECTE…
小松英夫さんのドラゴンです。 第21回コンベンション折り図集に折り図が載っています。26cmの金色の折り紙で折りました。 ホイル紙はスプレッドシンクがやりにくいですね。黒色の背景と金色の作品という組み合わせを試してみたくて折りました。写真に撮って…
萩原元さんのエミューです。今更気がつきましたが、 カラペって表裏があるんですね。ザラザラした面と、 ツルツルした面があります。今回はダブルカラペを試してみました。お互いツルツルした面同士を 張り合わせれば良かったんですけど、 カラペの表裏の違…
萩原元さんのライオンです。最近、裏打ちにハマっています。色々な紙とカラペを組み合わせて、 「折りやすい」 「入手しやすい」 「美しい」 「手軽」 の4つを満たす紙を探しています。今日は百均のワックスペーパーとカラペを張り合わせてみました。例のご…
モンスターハンターに登場するキリンです。26cmの銀ホイル折り紙にtカラペのスカイを裏打ち(表打ち)しました。キリン(動物)のときと同様、スティックのりで裏打ちしましたが、ホイルの面に塗ると少しダマができにくいようです。ホイル紙は写真写りが悪い…
ダイソーの30cm和紙で折りました。 展開図と折り筋つけの工程↓ つづきは動画で。 これ2枚目は枠はみ出てるけど見えるかな? 折り紙でモンハンの「イャンクック」を折る! Monster Hunter Origami Yian Kut-Ku https://youtu.be/MVtUUtmdjCg
ユ・テヨンさんのキリンです。26cmの教育折り紙の裏側にカラペを貼りました。接着にはスティックのりを使いました。スティックのりを使うメリットは ・乾くのを待たなくていい ・準備や片付けが不要 ・入手しやすい などがあります。一方でデメリットもある…
26cmの折り紙からモンハンの「ナルガクルガ」を折りました。以前、google drive上に折り図をアップロードしましたが、ブログ上にあった方がアクセスしやすいと思ったので、こちらにもあげておきます。序盤、紙の重なりが多い状態で折る工程があって、「昔の…
「ジジイ」は僕が考えた折り紙作品で、僕の代表作でもあります。「オリガミプラネット」という本に折り図が載っています。キャンドゥの26cm折り紙から折りました。指の折り方や足の処理などは、前川淳さんの「悪魔」という作品に大きな影響を受けています。…
ポケモンではありません。「新世代至高の折り紙」から冨永和裕さんの「ドードー」です。17.5cmの折り紙で折りました。「15cmじゃ小さいけれど、24cmじゃ大きいよなあ」という作品はわりとあって、17.5cmの折り紙はそういう作品を折るのにちょうど良いです。…
モンスターハンターのイャンクックの折り方を考えています。こんな風にちょっとずつ折る部分を増やしています。リオレウスで使ったテクニックが使えるので、リオレウスよりも楽に創作できそうです。できたらまた動画を投稿したいです
数学ガールシリーズを読むのは2冊目になります。「フェルマーの最終定理」同様、終盤の勢いは半端ないですね。だいぶ読み飛ばしました。ゲーデルの不完全性定理の証明は、次々と関数を定義していてプログラミングチックでした。「こういう数学もありか」と感…
神谷哲史さんのペガサスです 約35cmのクラフト紙からペガサスを折るにはクラフト紙は少し厚かったですやはり純白ロール紙が良いです「端正な折り紙」という本に載っていますが、一般書籍の折り紙作品の中では、見栄えと手軽さのバランスが特に良い作品だと思…
リオレウスが完成しました。 折り筋をつける部分だけ折り図を書きました宣伝 さくBによるプリントオンデマンドによる書籍 「天空の折り紙」「オリガミプラネット」が販売されています26等分の折り筋をつけます 折り図間違っていたので一部修正しました2019.0…