さくBは折り紙を折っている

saku B is folding origami.

2021-01-01から1年間の記事一覧

New FIT (複合多面体)

New FIT 長方形30枚折り 創作:さくB Compound of five cubesという立体があります。これはその立体の一部分だけを表現したユニット折り紙です。似たユニット折り紙にFive Intersecting Tetrahedraという有名な作品がありますが、それの四面体の部分が立方体…

捻り星型八面体その2

以前紹介したhoririumさんの捻り星型八面体ですが、twitter等で仲良くさせてもらっているTENDOさんがそのトゲをぐるぐるとねじり続けるCGを作ってくれました。そのCGではある一瞬だけねじれていないように見える瞬間があって、それをユニット折り紙で再現し…

小星型十二面体の複合多面体 Compound of two Small Stellated Dodecahedra

海外の方のサイトで多面体のペーパークラフトなどを制作されている「STELLA」というサイトがあって個人的にお気に入りなのですが、その中にある多面体で以前から作ってみたかった「小星型十二面体の複合多面体」を折ってみました。 英語では"Compound of two…

ねじれ立方体の仲間

画像検索をしていたら Taichi AOKIさんのジョイントマットに関するツイートを発見しました。おそらくジョイントマットの柔軟性によって成立してる立体なのかなと思いました。ではこの柔軟性を完全に除去したらどうなるかなと思って作ってみたのが今回のユニ…

捻り星型八面体

捻り星型八面体 2:ルート3長方形12枚折り多面体の画像を検索していたら hoririumさんという方の捻り星型八面体のカレンダーというものを見つけました。こういう面白そうな立体を見つけると すぐにユニット折り紙で折ってみたくなります。かなりシンプルな角…

オビラプトル

オビラプトル 不切正方形一枚折り恐竜の折り紙を画像検索をしていたら、鶴の基本形から折るティラノサウルスを見つけました。このティラノサウルスは紙の中心のカドを中割り折りして前足を表現していましたので、前足がひとつしかありません。そこで対角線に…

大十二面体の稜を削った多面体

大十二面体の稜を削った多面体 長方形(??)30枚(??)折りtwitterで仲良くさせてもらっているTENDOさんとkawachoさんとのやり取りで生まれたユニット折り紙。TENDOさんはCGで色々と興味深い立体を描かれている方で、そのTENDOさんが描いた多面体があま…

トリケラトプス

トリケラトプス 15cm折り紙トリケラトプスはさっくが何度も創作してるテーマです。YouTubeにも折り方の動画を投稿したのですが、「ちょっと難しすぎたかな」と思って、もう少しシンプルなトリケラトプスの創作に挑戦しました。トリケラトプスを折り紙で折る…

星型八面体スケルトン

創作:さくB 1:√2長方形 12枚折り。星型八面体のスケルトン。フラップをくぼみに引っ掛けるタイプのユニットで、くぼみが浅いためにフラップがたわんでしまってボツになっていた作品です。でも、写真で見ると「こういうのもありかなあ」という気がしてきて…

タイトル未定。六角形チェッカー模様の切頂八面体

1:ルート3長方形12枚折りユニット折り紙創作家でVTuberの豊穣ミノリ(みのりん)の配信を見て思いついたユニット折り紙。30枚折りも可。切頂八面体や切頂二十面体など、正六角形がメインとなる多面体で、正六角形同士が共有する辺を1ユニットにするという制…

4魚の基本形ユニット

創作:さくB 正方形12枚折り以前、エカテリーナさんのparadigmaが手もポケットもないのにどうしてユニット折り紙として成立するのか考えてみたことがありました。そのときの成果として、paradigmaは1枚の折り紙を4分割したとき、その全ての部分の折り筋は同…

折り紙でライオンを折った

「ライオン」 不切正方形一枚折り 20cmくらいのダブルカラペから。 豚の基本形をいじっていてできたもの。 足や顔は折りが細かく、 後ろ足はすごく分厚い。 前に作ったグレイシアと同様に 尾が3本出てくるので 2本は内側に隠しています。 たてがみが平面的…

折り紙でポケモンのグレイシアを折りました

ポケモンのグレイシアです。 不切正方形一枚折りです。 「豚の基本形って使いにくいなあ」 「豚の基本形でなにか作品できないかなあ」 と思っていじっていたらできた作品です。 頭部から垂れているネクタイ状のものは 折りフチによって表現することで紙効率…

3つの正八面体スケルトンの複合多面体

正八面体スケルトンの複合です。 1:2の長方形が6枚、 1:1の正方形が12枚です。黄色い立体と紫色の立体と水色の立体が それぞれ同じ形状で 互いに交差しています。複合でない単品の正八面体スケルトンは 45度や90度といったシンプルな角度のみから なる立…

円領域と帯領域

第六回折り紙創作解説シリーズの動画が投稿されました。 以下、初期原稿です 木構造から展開図、展開図から基本形へこれらを自由に行き来できたときあなたは創造主になる こんにちは、さくBです。今回は円領域や帯領域についてお話します。まず、折りたい対…

ピタゴラス三角形分子のカドの長さが整数であることの証明

前の創作解説動画で紹介した神谷パターンについてです。 読み上げの都合で原稿の数式がやばいことになっているので 原稿は載せません。 動画を見てください。 サムネを見ればだいたい分かると思います。